イタリア滞在時 日本が恋しくなったらVPNがあると便利

記事内に広告が含まれています
記事内に広告が含まれています
イタリア生活・イタリア旅行 日本が恋しくなったらVPNがあると便利 お金・ネット

海外に滞在していると日本が恋しくなる時ってありますよね・・・そんな時は日本のドラマや映画をたっぷり見て癒されるのが一番です!

イタリア在住の私達はNordVPNを利用して日本のTV番組や映画を楽しんでいますが、簡単・便利で気に入っています。

この記事では

  • イタリアからコレが見れる!VPN活用方法
  • イタリア在住の私達が「NordVPN」にした理由(メリット・デメリット)
  • 「NordVPN」の利用方法はこんな感じ

についてご紹介します。

VPNを使えばEUの国々から見れなくなってしまったヤフージャパンも問題なく見れます。

イタリア在住の方はもちろん、イタリア旅行などで短期滞在予定の方もVPNがあると世界が広がり楽しく快適になりますよ♪

この記事を書いた人
モカちーの

Ciao ♡ はじめまして
運営者の モカちーのと申します♪
・2015年から国際結婚によりイタリア(サルデーニャ島)在住
・猫好き&お料理好き&海好き
・元美容師&ヘアメイク

このブログはイタリア旅行 お役立ち情報 & サルデーニャ島観光情報発信中です!
国際恋愛・国際結婚についても書いています。

インスタもやっているので繋がってくださったら嬉しいです♡

詳しいプロフィールはコチラ

モカちーのをフォローする

イタリアからコレが見れる!VPN活用方法

VPNとはVirtual Private Network(バ―チャル・プライベート・ネットワーク)の略です。利用したい国に設置されているVPNサーバーに接続する事で、その国のIPアドレスでアクセスしていることに出来るサービスです。

つまり、イタリアからアクセスしているIPアドレスを日本からアクセスしていることに出来るので「日本国内からしか見れませんよ~」という設定の番組がイタリアから見れるようになります。

※もちろん逆も出来るので日本にいながら他の国でしか見れない番組を見る事も出来ますよ。

VPNを利用すると、インターナショナルでメジャーなものから、各国々のみで配信されている動画配信サービスまで殆ど見る事が出来ますが、イタリア在住の私達は以下⇩の3つにVPNを活用しています。

  • 日本のテレビ番組・映画を楽しむ
  • ヤフージャパン(ニュースや知恵袋)を読む
  • フリーWIFIを使用する時のセキュリティー強化

それぞれを見て行きましょう。

日本のテレビ番組・映画を楽しむ

NordVPNでTVerの番組に接続
画像はTVer VPNがないと真っ暗で見る事ができませんがNordVPNに接続するとイタリアからでも見れます。

私達が利用している動画配信サービスは以下の4つです。

通常、動画配信サービスの会社と別途契約する必要がありますが、TVerは無料でスマホアプリからササっと日本のドラマやバラエティー番組が見れて重宝しています。

楽天Vikiも無料でVPNがなくてもイタリアから利用できます。日本からは利用できないのでVPNで海外(楽天Vikiが配信されている国)のサーバーに接続すれば日本からも楽しむことが出来ますよ。

楽天Vikiは英語字幕とイタリア語字幕もあるので動画をイタリア人パートナーと一緒に楽しめたり、イタリア語学習をしている方にもおすすめです。

私達はPrime VideoDisney+をイタリアで契約しているのですが、VPNで日本に接続すると日本のPrime VideoとDisney+も見ることができるようになります。

グローバルな動画配信サービス(ビデオ オン デマンド・VOD)の場合、VPNに接続した国の作品が見れるようになるので、少しラインナップが違いますしめちゃめちゃ得した気分になれますよね。(というか得ですよね♪)

Prime Videoは30日間無料で見れるのでAmazonプライム会員無料体験をまだ試していない方は試した方が良いですよ。VPNを利用すればイタリアと日本のラインナップから動画が見れます。

ヤフージャパン(ニュースや知恵袋)を読む

NordVPN接続前は見れなかったヤフーニュースも接続後は見れるようになります♪

2022年4月6日からヤフージャパンがイタリアをはじめEUの国々から見れなくなりました。

物事って失って初めて有難さに気が付くことってありますよね・・・まさにそれでした。ヤフージャパンには知らず知らずお世話になっていたんだなぁっと。個人的にはヤフー知恵袋が見れないのが不便でしたが、VPNを使えば問題なく見れるので本当に便利で快適です。

VPNでサーバーを日本に接続してグーグル検索をすると日本の情報が先に検索結果に出てくれますし、検索トレンドも表示されます。イタリア旅行などで短期滞在な場合でもVPN接続があれば日本の情報をリアルタイムで知れ便利ですよ。

フリーWIFIを使用する時のセキュリティー強化

VPNを利用する大きな目的にセキュリティーの強化があります。

イタリアはフリーWIFIが多くありますが利用するに時にセキュリティーが気になります。ですがVPN接続をすれば安全に利用する事ができます。

イタリア旅行する方はフリーWIFIを上手く活用するとレンタルWIFIやレンタルSIMの容量が少ないプランでも良いので節約になりますし、VPNがあれは安心して繋げるのでとても快適ですよ。

NordVPNを見てみる

イタリア在住の私達が【NordVPN】にした理由・メリット

VPNって色々あるのでどれにしたら良いのか悩みますよね。

実際私達も色々悩んで、初めはMillenVPN を利用していましたが、そのあとNordVPNに変えました。

MillenVPNからNordVPNに変えたのは以下2つの理由です。

  • MillenVPNで使いずらい点があった
  • 両方使って試してみたかった

結果私達にはNordVPNが快適でしたが、その理由をお伝えしますね。

この部分⇩は【MillenVPN】も【NordVPN】も同じです

  • データ無制限
  • ノーログポリシー(IPアドレスのログ/履歴を記録をしない)
  • windows・mac・ios・android で使える
  • 1つのアカウントで10台のデバイスで使用できる
  • 30日間返金保証あり(MillenVPNのワンタイムプランは返金保証なし)

理由その① NordVPNは動画の読み込みが速い

NordVPN公式サイトより出典

読み込みスピードや画質の安定感はインターネット回線の速度のせいもあるかもしれませんが、両社をイタリアの我が家のインターネット回線で使って感じたのは、NordVPNのほうが動画の読み込みが速くスムーズで安定しているように感じました。

クルクルしちゃうこともなく高画質のまま見続ける事が出来ます。

理由その② NordVPNはアプリだけでスムーズ視聴できる

これが最大の理由です。

MillenVPNは利用料金にMillenVPN NativeというOS(WindowsやmacOS、iOSなど)のVPN機能も含まれていてアプリで動作が悪い時はMillenVPN Nativeを利用するとスムーズに見れるということなんですが、そのMillenVPN Nativeの設定が機械音痴な私にはややこしくて頭が拒否でした・・・。

大体はアプリだけで見れましたが、Disney+が上手く見る事ができなくて困っていたところNordVPNに変えたらDisney+もアプリからもスムーズに見れています。

設定に強い方だったらMillenVPNは価格も安いですし日本の企業なので公式ページも日本語で見やすく安心でおすすめですが、私の様に設定音痴な方はアプリだけで全てスムーズに見れるNordVPNを選んだ方が快適かもしれません。

理由その③ NordVPNはアプリが使いやすい

良く接続しているのがイタリアと日本。これはイタリア接続時なんですが日本に切り替えがすぐでき便利

MillenVPNは接続先の国名がズラッと並んでいる中から毎回探す必要がありますが、NordVPNは「最近の接続先」が表示されているので前に使った接続先が見つけやすいです。

私達の場合選ぶ接続先は「イタリア」か「日本」なのでアプリを開くと日本のアイコンが既にあるのでとても便利!

さらにNordVPNのアプリは画面に世界地図が出ていて、その地図上から接続先を探すことができるのも快適です。「この国のココに接続ポイントがあるんだなぁ~」って思いながら地図を見るのも楽しいですし、国の名前が分からなくても場所から選択できるので便利ですね。

理由その④ NordVPNのセキュリティーへの信頼感 

NordVPN公式サイトより出典

MillenVPNもNordVPNもノーログポリシー(IPアドレスのログ/履歴を記録をしない)ことを公言していますが、NordVPNはネットログ義務の法律がないパナマに拠点を置いているのでログの保存を政府や第3者機関から要求されることがありません。

更に、NordVPNは第三者機関に調査を依頼し、ログの取得をしてないことも証明されているとの記載が公式サイトに記載してありセキュリティーへの信頼を高く感じ選ぶ理由の一つとなりました。

理由その⑤ NordVPNはサーバー数が多い

NordVPN公式サイトより出典

2024年4月現在両社のサーバー数

  • NordVPNは111ヵ国・サーバー台数6300+
  • MillenVPNは72ヵ所・サーバー台数1300+

NordVPNが圧倒的にサーバーの数が多いです。

自分が利用したい国に多くのサーバーが設置されていれはアクセスが集中しにくいので速度が安定しやすいです。

イタリア在住者(滞在者)にとって、NordVPNは「ミラノ54サーバー・ローマ37サーバー」と沢山あるのでポイントが高いですね。ちなみに日本には「東京132サーバー・大阪36サーバー」あります。

NordVPNに感じるデメリット

イタリアから利用して動画の読み込みがとても速くスムーズで簡単・快適なNordVPNですが、デメリットに感じた部分をお伝えしますね。

価格

1か月プラン1年プラン2年プラン
MillenVPN1580円/30日(税込¥1,738)
(ワンタイムプラン)
540円/月(税込¥594)360円/月(税込¥396)
NordVPN
(ベーシックプラン)
12.99ユーロ/月4.59ユーロ/月3.69ユーロ/月
  • 利用価格はMillenVPNのほうが安い。
  • MillenVPNはワンタイムプランもあるがNordVPNはサブスクのみ

NordVPNはパナマの会社で料金表示がアクセスしている国の通貨になるので私の場合イタリアからなのでユーロになっていますが、円換算すると一番お得な2年プランで「税込み600円ぐらい/月」なのでMillenVPN(2年プラン税込み396円/月)より少し高いですね。

日本から日本公式サイト【Nord VPN】 を見た場合、円表示になるのでチェックしてみてくださいね。

ですが、一日換算にすると20円ぐらいですし、期間限定割引+3か月無料延長をしている時もありますので、その時に購入すればお得ですよ。

もう一つ!NordVPNはサブスクのみなんですが、MillenVPNはワンタイムプランがあるのが魅力です。

サブスクってなんとなく契約するのに抵抗ある方もいらっしゃるかと思いますがワンタイムプランなら1年後や2年後の未来の分まで支払わなくて良いですし、解約し忘れて更新してしまう危険もありません。

また、イタリア旅行のために「VPNを利用したい・サブスクは嫌」な場合は【MillenVPNワンタイムプラン】で契約すると良いですよ。例えば1週間のイタリア旅行なら税込み638円払うだけでセキュリティ対策になりますし旅行中も日本の番組を見れるのは安いと思います。

7日プラン15日プラン1か月プラン
MillenVPN
(ワンタイムプラン)
580円/7日(税込¥638)980円/15日(税込¥1,078)1580円/30(税込¥1,738)

※ワンタイムプランは返金保証はありません。

日本語に対する安心感

MillenVPNは日本の企業なので公式サイトも日本語で見やすいです。仮にトラブルがあっても日本の企業っていうのは安心感がありますよね。

NordVPNは公式サイトは日本語なんですが、やや硬く感じる日本語で少し不安になったのと日本語対応していない英語だけのページもあります。(殆どのページは日本語に対応しています)

とはいえ、問い合わせをしたいことがある場合、チャットやメールで日本語で対応可能(翻訳機を通す形)とのことですし、実際私達は申し込みをした時にメールが届かず(ジャンクメールボックスに入っていたので見逃していた)イタリア語でメール問い合わせをしたのですが、イタリア語ですぐに返信があり対応してくれたので信頼感が持てました。

それとアプリも日本語に対応していて使いやすいので使い始めたら不安感は吹き飛びました。

オフィシャルサイト【NordVPN】

【NordVPN】の利用方法はこんな感じ

NordVPNの利用方法は簡単です。

  • 1. NordVPNの公式サイトでプランを購入
  • 2. NordVPNのアプリをダウンロード
  • 3. ログインして接続したい国を選択して「クイック接続」をタップ

1. NordVPNの公式サイトでプランを購入

NordVPN公式サイトより出典

1.【NordVPN 】で希望のプランを購入します。

  • 動画サイト視聴やフリーWIFIのセキュリティ対策への使用ならベーシックプランで十分。
  • 1年プランや2年プランの支払いは一括請求です。
  • 購入したプランの期間が終わった後の更新から割引なしの通常料金になります

2年プランが一番割引額が大きくなるのでお得ですが、どれぐらいの間利用したいか考えて購入が良いですね。

Nordvpn公式サイトから出典

2. チェックアウトページでメールアドレスを入力するとNordアカウントの作成になります。

3. 支払い方法を選択して購入が済むとNordアカウントから各種アプリのダウンロードが出来ます。

2. NordVPNのアプリをダウンロードしてログイン

iPnoneの場合App StoreからNordVPNをダウンロードします。

ログインはGoogleアカウントまたはApple IDでもログインすることができます。

3. 接続したい国を選択して接続ボタンをクリック

接続したい国を選択して「クイック接続」をタップするだけ!説明が無くても見たらすぐにわかるぐらいシンプル簡単です。

※国は①検索に国名を入力・②リストから選択・③地図上から選択することができます。

日本公式サイト【Nord VPN】

イタリア旅行 Wi-Fiレンタルって必要?イタリアの公共wifi事情

まとめ

安定して動画視聴ができ、アプリの操作も簡単シンプル・セキュリティ対策もバッチリな【NordVPN

一日換算だと約20円からセキュリティ対策が出来て日本の動画や映画も楽しめるVPNは取り入れた方が生活が楽しくなりますし、海外生活の疲れも癒されます。

イタリア旅行の方もVPNがあったほうが旅行の待ち時間に日本のニュースや動画が楽しめますし、フリーWIFI使用時などのセキュリティ対策にもなります。

サブスクが苦手な方・イタリア旅行の時だけ使いたい方は【MillenVPN 】のワンタイムプランを利用して見ると良いですね。

両社ともサブスクプランには30日間返金保証もありますので気軽に試して見てくださいね♪

プライベートで安全な制限のないネットワーク今すぐNordVPNを体験【NordVPN.com】
タイトルとURLをコピーしました