サルデーニャ島

 

 

 

観光・現地情報

サルデーニャ島の大きさと島の中を巡る移動手段について解説

四国を少し大きくした感じのサルデーニャ島の南北の距離は約300㎞。カリアリからサッサリまでは車だと約3時間、電車だと約4時間 余計な心配いらずで旅を楽しみたい方にオススメなのは、電車の旅 or ツアーガイド(現地ツアー)です。
観光・現地情報

サルデーニャ島 カーニバルの街「マルビウ marrubiu」

2024年にイタリア文化省よりイタリアの歴史的カーニバルとして認定を受けた「マルビウ(marrubiu)」のカーニバルをご紹介 サルデーニャ島中西部にある街、カーニバルの締めくくりに欠かせない場所で近隣の街の山車が集まります。
観光・現地情報

サルデーニャ島の小さな村で昔の暮らしを体験!「マルビウ」のお祭り

サルデーニャ島の中西部にある小さな村マルビウ。このお祭りは100年ほど前のサルデーニャ島マルビウの人々のクリスマスの日常生活を再現したもので、毎年11月終わりから12月はじめに3日間ほど行われます。昔にタイムスリップして、ゆったりと穏やかな気持ちになれる可愛いお祭りです。
観光・現地情報

サルデーニャ島のカーニバル!楽に見に行ける方法や現地人の山車への情熱を紹介

ベネチアに続いて古い歴史のあるサルデーニャ島のカーニバルは大きく分けると4つのタイプがあります。伝統的なカーニバルを楽に見に行く方法や現地の人のカーニバルの山車の製作現場などをご紹介します。
観光・現地情報

サルデーニャ島のアルゲーロ空港には何がある?アクセス方法などを解説

アルゲーロ空港はサルデーニャ島の北部にある空港です。先日アルゲーロ空港を初めて利用したので、どんな感じの空港なのかお伝えします!サルデーニャ島の南にあるカリアリ空港については別記事を参考にして下さいね。サルデーニャ島 アルゲーロ空港について...
観光・現地情報

サルデーニャ島観光 鉱山見学ツアー「モンテヴェッキオ」

「モンテヴェッキオ鉱山」はイタリアで最も古い鉱山の1つで、ユネスコ世界遺産に登録されている鉱山採掘跡地。今回はサルデーニャ島の観光地としてオススメな「モンテヴェッキオ鉱山」について、ご紹介しますね!・鉱山トンネルの見学・当時の労働者の住居・...
観光・現地情報

サフランの収穫を祝うお祭り11月のサルデーニャ旅行で訪れたい街「サン・ガヴィーノ・モンレアーレ」

紫の色が素敵なサフラン。イタリア語ではザッフェラーノといいサルデーニャ島の名産物の1つです。11月のサルデーニャ島旅行ならサフラン収穫のお祭りを訪れると素晴らしい想い出となりますよ。サフランの花の写真や特徴、使い方などと一緒にご紹介しますね。
観光・現地情報

【11月から4月】冬のサルデーニャ島旅行を快適に過ごすおしゃれな服の選び方

冬のイタリア サルデーニャ島旅行の服装について徹底解説!オススメなのはこんなアウター NGなのはこんなスタイル 必須なアイテムはコレ!11月 12月 1月2月3月4月の様子について
伝統料理

サルデーニャ島カリアリでオススメなレストラン8選

サルデーニャ島は海も山あるので、魚介料理から肉料理とも美味しい料理が沢山あります。カリアリにはレストランが沢山あるのでどこで食べたらいいのかわからない場合もありますよね。そこで今回はサルデーニャ人の友人3人から教えてもらったカリアリでおすす...
伝統料理

【不思議な味】サルデーニャ島のお菓子セアダスの本場レシピ

サルデーニャ島の伝統お菓子セアダス マンマから教わった本場の作り方レシピ 生地に砂糖を使わず中身はペコリーノチーズ。蜂蜜の甘さで食べる面白いドルチェです。
シェアしていただけると嬉しいです!ありがとうございます♡
モカちーのをフォローする
タイトルとURLをコピーしました