今回はtorre dei corsari/トッレ・ディ・コルサリビーチをご紹介しますね♪
このビーチはエメラルドグリーンの綺麗な海と砂丘で砂漠のような体験も出来ちゃうビーチです。
ガイドブックのお勧めビーチとは少し違ったサルデーニャの海の体験をしたい方は是非読んで下さいね。
サルデーニャ島 ビーチと砂丘が楽しめるtorre dei corsari

「トッレ・ディ・コルサリ」についてご紹介します。
場所
「トッレ・ディ・コルサリ」はサルデーニャ島の西側【コスタ・ベルデ】と言われる海岸線の中にあるビーチで、カリアリからだと車で約1時間半、110キロ程離れた場所にあります。
バスなどは通っていないので車で行く感じになります。
ビーチに到着するまでに山を幾つか超える感じにクネクネ道を走ります。
そのクネクネ道ではヤギの集団や馬の集団などを見る事が出来ます。(100%ぢゃないけど、結構な確率でいます。)

ビーチの特徴・バールや売店など
ビーチの長さは約2キロ。ピスティスと言う名前の隣のビーチに続いています。

海底は割とすぐに深くなっています。
地中海特有の冷たい北西風(ミストラル)の影響を受け波が立ちやすいので、あまり大波になってくるとライフガードから警告が入り海に入るのは禁止となります。
砂は黄金色でフカフカと柔らかい感じで、砂の色の影響でお水はエメラルドグリーンに輝きます。

バールと売店、レストランもありますしビーチパラソルやデッキチェアなどのレンタルもあるので便利です。
サルデーニャ島のビーチを楽しむために知っておくべきこと 注意点
駐車場
ビーチには有料の駐車場があります。
写真の坂道の所は路駐で無料だったのが、2024年から有料駐車場になりました。
なのでスペースは沢山あります。
サルデーニャ島のビーチは無料で路駐出来た場所がどんどん有料になっています。

監視塔からの見晴しが素晴らしい
ビーチに行く途中、大きな石の塔があります。

こちらは16 世紀にスペイン人が北アフリカのサラセン人海賊からの襲撃を防ぐために建てたフルメントルジュの塔で、この塔がある事からトッレ(塔)デイ・コルサリ(海賊)と呼ばれています。
監視塔の前に無料は駐車スペースがありますので見学するのにも便利です。
この監視塔の所からの見晴らしが最高で、石灰岩断崖を下におりて岬の先の方まで行くことが出来ます。石灰岩の断面や色々な植物が生えていて中々面白いです。
私のYouTubeチャンネルに景色をアップしてみました。



実際に訪れたサルデーニャ島ビーチ おすすめはココ!特徴や感想
海の前にある砂丘で砂漠体験ができる
車を駐車したらビーチグッズは車内に残して、まずビーチの目の前に広がっている砂丘を歩きに行ってみてください。
この地域は風が強い事が多いので砂丘では砂まみれになりますが、その後に海に入ってしまえばなんの心配もいらないです。
ザックザックと歩く時の砂の音、ぐぉ~と耳に響く風の音とぐちゃぐちゃになる髪の毛の感じ、なんとも言えない体験ができます。



そして私のおすすめは砂丘をゴロゴロ転がる体験!
このお子さん⇩がやっていて私も挑戦したくなりやってみました。

やってみたらヤバかったです!!!笑
全身砂だらけ!鼻の穴も口の中も砂だらけ!早く海に行って流さないと・・・笑

太陽の光で金色に輝く砂。日没時には夕日でピンク色に輝くとの事。
砂丘は風によって変わる波模様、丘の形。今日私たちが体験したこの砂丘の姿は今日だけ・・・ロマンチックですね♡
まとめ
トッレ・ディ・コルサリはガイドブックなどのおすすめビーチベスト10などには出てこないかもしれません。
ですが監視塔からの断崖絶壁や砂丘体験なども出来ますし、リゾートとして宿泊施設なども整っています。
人とは違ったサルデーニャ島体験にとっても素敵な場所ですよ。