かわいい形でおしゃれなパスタって無いかな~・・・
あります!
今回は、イタリア産の可愛い形のパスタをご紹介しますね。
皆さん同じ形のパスタばかりを食べがちです。
例えばスパゲッティやペンネ。
ですが、パスタの形が違うだけで、気分は変化します。
さらにイタリア産のパスタだと味わいも変わってきます!
・お料理好きな方へのプレゼントをお探しの方
・普段の食事をおしゃれにしたい方
・豪華に見える食事をつくりたい方
・クリスマスや誕生日など映えるおうちごはんに
ウキウキ♡楽しく幸せ気分で美味しく食べれるパスタが見つかりますよ♪
【イタリアブランド】可愛い形でおしゃれなショートパスタ
ショートパスタとは短いパスタの事を言います。
パスタを茹でて市販のソースに絡めただけでも、
豪華で可愛くておしゃれに見えるショートパスタをご紹介しますね!
ファルファッレ/Farfalle
ファルファッレはイタリア語で蝶々の意味があり、蝶ネクタイ/リボンの形をしたパスタです。
北イタリア(ロンバルディア州やエミリア・ロマーナ州)が発祥。
なかでも、可愛くておしゃれなのはカラフルな色のファルファッレです。
色はビーツやほうれん草など天然素材で色つけされていて身体にも優しいです
ファルファッレはパスタの中心部のギュっとつままれているのでソースが絡みやすい特徴があります。
イタリアではクリームソース系のソースを合わせる場合が多いですが、
色鮮やかでかわいい形なのでサラダ添えても映えますし、スープに浮かべても素敵ですよ!
薄さ加減が舌触りが良く美味しいですし、何といっても見た目がかわいいので気分が上がります。
Padonni(パドン二)のパスタは色々な雑誌に掲載されて有名だよ
フォリエ ディ ウリーボ/ Foglie d’ulivo
フォリエ ディ ウリーボはオリーブの葉と言う意味のパスタです。
プーリア州が発祥。
ほうれん草を練りこみ色づけしてあり、緑の色が美しいパスタですね。
もっちりとして美味しいです。
綺麗な緑が映えるよう、オイル系のソースかクリーム系の白いソースと相性が良いですよ。
個人的にオススメなのは、リンク先の柚子&唐辛子のパスタソース!
茹でたフォリエ ディ ウリーボに絡めるだけ。
大き目なお皿に盛り付けると、とてもお洒落な1品になりますよ!
おしゃれな盛り付け方は別記事も読んで見てくださいね。
オレキエッテ/Orecchiette
オレキエッテはイタリア語で小さな耳という意味です。
耳の様な形の南イタリアのプーリア州やバジリカータ州発祥のパスタ。
耳を食べるって想像したらちょっと嫌な名前ですね(笑)
厚みがあり豪華に見え、丸っこくって可愛い!真ん中くぼみにソースが絡んで美味しく食べる事ができますよ。
そして何と言ってもコシがありモチモチ加減が美味しいパスタです。
茹でて潰したブロッコリーとアンチョビ、そしてペコリーノチーズを合わせたソースや、
トマトのラグーソースを合わせても絶品です。
ルマコーニ/Lumaconi
ルマコーニはカンパニア州グラニャーノが発祥のカタツムリの殻の形をした大きなパスタです。
YouTubeのようにパスタを軽く茹でた後にひき肉やチーズを詰めてオーブンで焼くと、簡単で豪華な仕上がりになります。
大きな穴の中にソースたっぷり入ってとっても美味しいですし、この大きさがインパクト大です。
トロフィエ/Trofie
トロフィエは名前の語源がいまいち分かっていないようですが、ジェノバ語の擦ると言う意味のストルフッジャという説が有力だそう。
リグーリア州の伝統パスタで手のひらでこよりを作る様に転がしたパスタです。
長さが4、5センチぐらいで食べやすいですしモッチモチ具合がホント美味しいです。
トロフィエは小盛に盛り付けると、大人な仕上がりになります。
大皿にデデーンと盛り付けると可愛く、気分がよくなりますよ。
バジルソースで食べるのが本場の食べ方なので合わせてみてくださいね。
フジロ―二/Fusilloni
らせん状のこのパスタは日本でもよく見るかもですね。
小さい物はフジッリ(Fusilli)と言いますが、こちはフジロ―二(Fusilloni)と言ってフジッリの巨大版になります。
糸を巻き付けるって意味の言葉が語源なので本当によくソースが絡み美味しく食べられます。
この巨大具合が可愛くって楽しくなるよ!
ロテッレ/Rotelle
ロテッレはイタリア語で小さな車輪の意味で、可愛らしい車輪の形をしているプーリア州発祥のパスタです。
ロテッレは食べやすいです。
パっと見た瞬間に「おお~♡」って幸せ気分になりますよ。
カラフル野菜と一緒にマカロニサラダにすると可愛いですし、オイルソースでもトマトソースでもキュートに仕上がります。
柔らかく茹ですぎると崩れやすくなるので茹で加減はアルデンテ(固め)を意識してくださいね
【イタリア産】かわいい形でおしゃれなロングパスタ
ロングパスタとは長細いパスタの事を言います。
日本でおなじみなのはスパゲッティですね。
ご紹介するロングパスタを使ってみると、食感が違い美味しく食べれて豪華でおしゃれに変身しますよ
リングイネ/Linguine
リングイネは舌(lingua)と言うイタリア語が語源のロングパスタです。
スパゲッティと似ていますがスパゲッティは断面が丸い形、リングイネは楕円形をしています。
ソースは何にでも合うけどエビやムール貝などの魚介類と合わせる事が一般的だよ
いつもスパゲッティを使っている方は、リングイネで作ってみるとプリっとしたアルデンテ具合をめちゃくちゃ楽しめますよ。
ブカティーニ/Bucatini
ブカティーニはシチリアが発祥のパスタで語源はイタリア語の穴/ブーコ(buco)です。
こちらもスパゲッティと似た外観ですが、語源の通りブカティーニは中心に穴が開いていてストローの様になっています。
なのでスパゲッティより太い感じになります。
「食べずらい」という感想も聞きますが、
そうなんです!
ブカティーニは穴があるせいで、すすれません。
だからチュルん!と、できないので食べずらさはあるかもしれません。
まあロングパスタをすするのはマナー違反ですけどね
太くて巻きずらいから上品に少しずつフォークに巻いて食べる練習に役立つよ
ブカティーニはアマトリチャーナやクリーム系のこってりしたソースと相性が良いので試して見てくださいね!
ちょっと柔らかめに茹でて食べると食べやすくなるのと、ソースとの絡みも良くなります。
ブカティーニの穴の開いたパスタの不思議な食感が癖になりますよ。
日本のナポリタンみたいな感じにして食べても子供にも喜ばれれそう!
タリアテッレ/Tagliatelle ・フェットチーネ/Fettuccine
タリアテッレは厚さ1ミリ幅8ミリの薄くて幅広の平べったいロングパスタです。
日本のきしめんみたいな感じだね
フェットチーネとの違いですが、フェットチーネの方が若干幅が広めと言われています。
・イタリア北部ではタリアテッレ
・イタリア中南部ではフェットチーネ
と呼ばれている場合が多いとも言われています。
イタリアに住んでいて感じるのは、その辺はごちゃまぜで好きな方で呼ばれている印象です。
ボロネーゼというパスタを聞いた事があるかたもいると思います。
本場ボローニャではスパゲッティではなく、タリアテッレを使用します。
幅が広い分ソースに絡みやすいのでラグーソースにとっても合いますよ!
(イタリアではミートソースのことをラグーソースと言います)
厚さが1ミリの薄い食感が上品な感じで凄く美味しいです。
スパゲッティからタリアテッレに変えるだけでお家ご飯が華やかになるので試して見てくださいね。
イタリアの有名メーカーのおすすめパスタが知りたい方は別記事も参考にしてくださいね。
【イタリアブランド】おしゃれな詰め物パスタ
トルテリーニ/Tortellini
トルテリーニは正方形のパスタ生地に詰め物をして、三角に折って両端を合わせてリング状にしてある帽子のようなパスタです。
・小さなものをトルテリーニ(Tortellini)
・大き目な物トルテロー二(Tortelloni)
と言います。
北イタリアではスープにトルテリーニを浮かべて食べるトルテリーニ・イン・ブロー(Tortellini in Brodo)が定番な食べ方です。
南イタリアではスープパスタはあまり食べないので、ソースに絡めて食べます。
日本だと、輸入食品が売っている「カルディ」ではトルテリーニが手に入る見たいです。
他はあんまり売っていないんですよね・・・
お近くにカルディがある方は試して見てくださいね!
手作りも簡単に出来ますのでチャレンジしてみると包む工程とか楽しいかも。
EPPICOTISPAI ラビオリ&トルテリーニ スターターセット / イタリア製
ラビオリ
ラビオリは薄く伸ばした2枚のパスタ生地の間に詰め物をして切り分けた物です。
その昔ジェノバの船乗りさんたちが残り物の野菜クズなどを無駄にしない様、切り刻んでパスタに詰めて食べていたのがラビオリの始まりだそう。
手作りで作る時はある物を切り刻んで混ぜる場合も多いです。
餃子を作るのに冷蔵庫にある残り野菜で作る場合があるのと同じ感覚ですね!笑
ラビオリは冷凍で売っているものも沢山ありますので利用すると簡単に楽してウキウキご飯が出来ちゃいます。
まとめ
食事は何を食べるか栄養面などを考える事は大切ですが、楽しく食べる事も同じぐらい大切だと思います。
いつもと手間暇は一緒でもパスタがかわいい形に変わるだけでなんだかルンルン♪
新しい食感にドキドキ♪新発見を楽しめます。
しかもパスタの国イタリア産なら味も失敗なし!
カラフルパスタをはじめ、ここでご紹介したパスタはプレゼントされたら絶対嬉しいと思います。
普段の食事に取り入れる事でほっこり幸せごはんになりますよ♡
かわいい形のイタリアのパスタを是非活用してみてね♡