留学で海外に出発する友達に、応援の気持ちを込めて何かプレゼントを贈りたい…そんな方へ。
私自身、イタリア移住前に家族や友人、仕事関係の方からお餞別をいただき、とても嬉しかった経験があります。
海外生活を前にしたあの時は、期待でワクワクしつつも、不安や心細さもたくさん。
でも、いただいたプレゼントや手紙に何度も励まされました。
今これを読んでくださっているアナタも、女友達・男友達・彼氏・彼女など、大切な人への思いを“何か形にして渡したい”と考えているのではないでしょうか。
だからこそ、相手の負担にならず、実際に喜んでもらえるプレゼントを選びたいですよね。
そこで今回は、海外在住者の目線から、留学前の大切な人に贈りたいおすすめプレゼントをご紹介します。
今回はあえて「食べ物以外」に限定してご紹介しています。
なぜなら出発前の段階では、海外に住み始めて何を食べたくなるか”本人もまだ分からないことが多いと思うからです。(私がそうだったのでそう思うだけなんですけどね)
もし食べ物を検討されている方は、別記事⇩を参考にしてみてくださいね!
気持ちだけじゃなく「気づかい」も大事!留学前のプレゼントで気をつけたいこと

留学する友達にお餞別としてプレゼントするにあたってきをつけたいことは以下です
★かさばらない・重くない物
★実用的な物
★海外で手に入らない物
★ギリギリに渡さない
海外生活に向けて持っていく荷物の選別は難しいので、この4点は重要ポイント。
実用的で日本的な、小さくって軽い物はどんな物があるか見て行きましょう♪

一応女性・男性と分けていますがどちらにプレゼントしてもありだと思います
頑張る彼女・女友達に贈りたい!留学前の応援プレゼント
留学する女友達や彼女など女性に喜ばれるプレゼント・お餞別をご紹介しますね。
髪がすぐ乾くタオル
留学中、色々といそがしいとき時短になるアイテム「髪がすぐに乾くタオル」はオススメです。
軽くて薄くてかさばりませんし、実用的。
下のリンク先のタオルは2万5000件の高レビュー、TVでも紹介された人気タオルです。
オットマンの1秒タオルも優れもの!安心の日本製です。
腹巻き
私はイタリアの家族に腹巻をプレゼントしたら「ナニコレ?」ってびっくりされた経験があります。
海外では腹巻きをする文化が無いので売っていないんです。
慣れない海外生活ではストレスが溜まる場合が多いです。
そうすると身体が冷えて生理痛が酷くなったり、お腹が緩くなったりなんて事も。
そんなとき、ホッとお腹が温まるとホッコリできます。
こちらも薄くて軽くて実用的!
腹巻きは冬だけでなく夏も冷房対策にもなるしオススメです。
がまぐち
がま口は小銭入れ、メイク用品など小物入れにもなり使い勝手が良いです。
さらに日本を感じさせる入れ物ですから海外のお友達との話のきっかけになったりで喜ばれます。
風呂敷
私はイタリア移住前に友達から風呂敷をプレゼントされたんですが、風呂敷ってめちゃめちゃ便利です!
色々な形になるので鞄の様にも使えますしテーブルクロスのようにもなります。
がま口と同じく日本の和を感じさせる模様は持っていると素敵!との声を現地の人からかけられたりするのでオススメですよ。
リンク先の様な風呂敷がバッグになるアイテムも一緒に渡すのも良いですね♡
お守り
神社などで祈りをこめたお守りもいいです、が少し重く感じちゃう方もいるかもしれません。
そんなときレザーでオリジナルのメッセージを彫刻できる「ぶじカエル」お守りはおすすめです。
手の中におさまるサイズだし、不安になった時など握りしめると安心感につつまれるかもしれません。
コチラ⇩
世界にひとつ♡メッセージ彫刻ができる【無事カエル お守り】
エコバック
海外にもエコバッグは売っていますが、小さく折りたためる物で可愛いタイプが少ないです。
さりげなく渡したい時にピッタリ。
下のリンク先はSNSで人気になったもので、たたまなくてもOKで可愛いです。
人気のディーンアンドデルーカ のトートバッグとエコバッグのセットも喜ばれそう!
Magic桜
付属の液体をかけると桜が咲くMagic桜。
コレは実用的ではないですが、留学先で友達と楽しんだりネタになるので喜ばれるかな…と思います。
コスメ(リップ)
肌に塗る系(ボディークリームとかハンドクリーム)はアレルギーや香りの好き嫌いもあるのでやめた方が無難です。
ですが、リップバーム系のコスメは良いかと思います。
Kailijumei は香港生まれのコスメブランドですが、自分の唇の水分量やpHバランスで色味が変化するリップです。
下のリンク先の商品は日本人向けに成分や色味が改良されたフラワーティントリップ。
名入れもできるのですが、キャップではなくて本体に入るのも良い感じです。
SNS・雑誌・TVで話題 Kailijumei フラワーティントリップ 名入れもできます
寝ている間にプルプルリップになれると話題のスリーピングマスクもオススメ!
ルームシューズ
海外は室内でも靴な場合もあります。
でも、日本人的には履き替える人が殆どだと思いますしルームシューズは必需品です。
海外で手に入らない室内履きと言えば、健康サンダル系のモノです。
私は日本に帰国すると買ってます。(笑)
下のリンク先の商品は足ツボ効果が高くて可愛いのでオススメです。(すこし嵩張るけど…)
夏様なら、フワッとしたパイル地が気持ちよくて人気なコチラ⇩
冬用のルームシューズなら、こんな感じのはいかがでしょうか?
革 財布 レディースでおしゃれ!イタリア発のボナペンチュラ プレゼントにも
海外留学する男友達や彼氏にオススメなお餞別プレゼント!
留学する男友達や彼氏など男性に喜ばれるプレゼント・お餞別をご紹介しますね。
盗難防止タグ(エアタグ)
紛失癖がある友人や彼氏なら盗難防止タグがオススメです。
海外は治安の悪いところも多いので、盗難防止にもなるので安心できるアイテムでもあります。
お財布
2021年放送 TBSテレビ「火曜ドラマ「着飾る恋には理由があって」の中で主人公を演じた川口春奈さんの着用アイテムとして話題にもなったIoTレザーブランド「LIFE POCKET ライフポケット」。
こちらの紛失タグ搭載のお財布は質の良いレザー使用で、工夫された造りで使いやすいのでオススメ。

強力な紛失防止タグを搭載した未来の財布「LIFE POCKET ライフポケット」
メンズのお財布は別記事も参考にしてくださいね。
文具
日本の文具はクオリティーが高いです。
海外のは鉛筆にしてもシャーペンの芯にしても、ポキポキすぐに折れてしまってイライラすることが多いです。
その点日本の文具はとてもおすすめ!
書きやすい文具だと勉強もはかどりそうです。
名入りができるモノも良いですね。
【公式】パーカーボールペンIM【PARKER公式包装紙・専用BOX付】 名入れ無料 ギフト
USBメモリ
USBメモリもとても実用的ですし小さくてお餞別のプレゼントに最適です。
下のリンク先のモノはレザーでカッコいいしイニシャルや名入れができます。
レザー USBメモリ・Retraレトラ
他にもプレゼントに最適なオシャレUSBメモリを見たい方はコチラ⇩
【2025年版】USBメモリーのプレゼント おすすめ人気ランキング
ペンケース
勉強がはかどるように、ペンケース・ペン立て・吊り下げてウオールポケットとして3wayでつかえる便利なロールペンケースはいかがでしょうか!
柔らかくって軽い脱クロムレザー(本革)使用で色も9色から選べます。
【3WAY】日本製・本革 ロールペンケース「トランスポケット」
マウスパッド
日本製・栃木レザー使用のマウスパッドもプレゼントに最適です。
名入れも無料ですし経年変化を楽しめるから、留学から帰ってくる頃にはどんな感じになっているか友人の変化と共にできます。
経年変化をたのしめるワイルド&カジュアル【栃木レザー マウスパッド】
万年カレンダー
海外に住んでいて思うのは、日本みたいに簡単に素敵なカレンダーが見つからないことです。
私は万年カレンダーを利用しているのですが、繰り返し使えるので便利で助かっています。
サングラス
海外は日本と比べて日差しが強いのでサングラスは必須アイテムです。
サングラスは好みもあるかもしれませんが、いくつあっても良いモノですし、人が選んだものは自分では選ばないタイプな場合も多く新しい発見につながるかもしれません。
とはいえ、人気なものを選んでおけば安心ですね。
下のリンク先のサングラスは高レビュー多数の超人気タイプなのチェックです!
人気ランキングを見たい方はコチラ⇩
【2025年版】メンズサングラスのプレゼント おすすめ人気ランキング
イタリアブランドでオススメは別記事を参考にして下さいね!
イタリア サングラス ブランド メンズ・レディースおすすめ 5選
遠距離になるその前に♡留学する彼氏・彼女に贈りたい絆をつなぐプレゼント
彼氏や彼女が留学するのは応援したい気持ちと共に離れてしまう不安や心配もありますね。
ふたりの距離が離れても、心は一緒♡
留学する彼氏・彼女へ、ペアのプレゼントを紹介しますね!
ペアウォッチ
私はイタリア人夫と結婚前、遠距離だったとき。相手の時間に時計の針を合わせた腕時計を持っていました。
まあ、それをやると生活の中で混乱する場合もあるかもしれませんが。(笑)
ちょっと、余談でしたが、ペアウォッチ持つのは良いですね。
ペアウォッチのランキングも参考にして下さいね⇩
【2025年版】ペアウォッチのプレゼント おすすめ人気ランキング
音を録音できる目覚まし時計(フォトフレーム)
イタリア人夫と遠距離恋愛中、時間の都合がつくときはモーニングコールをしていましたが、声を録音できる目覚まし時計も使っていました。
まあ、2人ともこの音声で起きてはいませんでしたが、寂しい時に写真を見ながら声を聞いたりできるのでオススメです。
ちょっと嫌なことがあったときもホッコリ出来ます。
ペアブレスレット
ペアブレスレットも、勉強や何かしているとき目につきやすいので一緒に居る感が強まります。
ペアブレスレットのランキングを見たい方はコチラ⇩
【2025年版】ペアブレスレットのプレゼント おすすめ人気ランキング
つけっぱなしOKのペアネックレス
サージカルステンレスのつけっぱなしOKのペアネックレスもいつも一緒感が味わえてオススメ。
シンプルなデザインな物が良いですね。
ランキングも参考にして下さいね⇩
【2025年版】つけっぱなしペアネックレスのプレゼント おすすめ人気ランキング
お揃いのピローミスト(香水)
離れていて一番寂しくなるのは寝る前だったりします。
そんなとき、同じ香りを使うことで距離があっても「記憶の中でつながる」感覚になれるピローミストは良いですよ。
枕や部屋にシュッとひと吹きするだけで、相手を思い出せグッスリ眠りにつけるかも。
もし食べ物を検討されている方は、別記事⇩を参考にしてみてくださいね!
他のアイデアはこちら⇩記事もどうぞ
まとめ
どんなものでも、気持ちがこもっていればそれはきっと素敵な贈り物ですよね。
他に私がイタリアに移住する時、友達からみんなと一緒の写真を組み合わせた手づくりのメッセージボードをいただきました。
時間をかけて作ってくれたことへの喜びと、見るたびに元気が出てとても嬉しかったです。
今回ご紹介した物はみんな軽くて小さいので留学する友達の荷物の負担にならないけど、どれも留学生活で必要なものです。
お餞別としてのプレゼントは気持ちですから、あとはこまめに連絡をとって話を聴いてあげると良さそうですね。
今回のプレゼント選びが、あなたの“応援したい”気持ちを形にするヒントになれば嬉しいです。
素敵な応援ギフトが見つかります様に♡