イタリア サルデーニャ島にある猫のコローニャは楽園♡

記事内に広告が含まれています
記事内に広告が含まれています
サルデーニャ島カリアリにある猫のコローニャ 観光・現地情報

今回はサルデーニャ島のカリアリにある40~50匹の猫ちゃんたちが一緒に暮らしている「猫の楽園」をご紹介します。

楽園という表現にしましたが、別方向な言い表し方にすると飼い主のいない地域猫ちゃん達が集められた集落です。

地元の方はこの場所を「コローニャ(colonia)・集落」と呼んでいます。

一番良いのは飼い主さんが見つかる事なのかもしれません。ですが猫好きのボランティアの方々の愛情に支えられて伸び伸びと暮らす猫たちを見て、やはりここは楽園なんだと思いました。

サルデーニャ島を訪れた際、猫好きな方は是非行ってみてくださいね。

この記事を書いた人
モカちーの

Ciao ♡ はじめまして
運営者の モカちーのと申します♪
・2015年からイタリア(サルデーニャ島)在住
・猫好き&お料理好き&海好き

このブログは
・イタリア旅行
サルデーニャ島観光情報
・イタリア生活
・国際恋愛・国際結婚
について発信しています。

インスタもやっているので繋がってもらえたら嬉しいです♡

詳しいプロフィールはコチラ

モカちーのをフォローする

サルデーニャ島 カリアリにある猫の楽園・コローニャ

カラモスカビーチが見える絶景
猫の楽園がある所からの絶景

猫の楽園がある場所は素晴らしい絶景・夕日が見れ、トレッキングなどに地元の方や観光客が訪れる自然豊かな場所です。そこに約50匹ほどの猫ちゃんたちが住んでいます。

この猫たちのボランティアさん達をまとめているのが「GattiSardi」さんです。

インスタグラムはコチラ⇩フォローしてくださいね。
(インスタのプロフィールにアマゾンの欲しい物リストがありますので猫たちに必要な物を寄付する事もできます)

場所

コローニャへ向かう道
平坦に見えますが坂道です。頂上まで登っていきます
カラモスカの灯台
カラモスカ灯台

グーグルマップをカリアリ駅から示して見ましたが、約6キロほど離れたカラモスカの灯台がある場所にあります。

車で行くのが一番簡単ですが、バスでも行くことが出来ます。

バスはPQライン若しくはPFラインに乗ってPoetto (ponte Vittorio)で下車→11Calamosca (Capolinea 511)に乗り換えCalamosca (Strada per il Faro)で下車したら坂道を徒歩10分ほどです。

下車したバス停から丘を登って行くのは徒歩なので歩くのが嫌な場合はタクシーで行くのもいいかもしれません。

私は仲良くさせてもらっているイタリア人ガイド、SardiniaTabiのカルラさんに車で連れて行ってもらったのですが、ちょっとわかりずらい場所でもあるので他の観光スポットに合わせてカルラさんと一緒に行くのはとてもおすすめですよ。

ちなみにこの場所はハイキングコースでご紹介した場所の反対側です。別記事も合わせて読んで見てくださいね。

サルデーニャ島 カリアリでハイキングを楽しむモデルコース

日本語OK サルデーニャ島観光 おすすめツアーガイドさんを紹介

猫ちゃん達の様子

沢山の猫の家
猫ちゃん達の家が沢山見えてきました。

私のインスタグラムに動画をのせたので見てくださいね。

この時、私達が訪れたのは7月の昼の12時ごろだったため、猫ちゃんたちは日陰に隠れていました。

ちゅーると日本で買った小袋のカリカリを持参したので袋を振って声をかけていたら、
10匹ぐらいの猫ちゃんが出てきてくれました。

夏の場合は早朝か夕方に行くと沢山の猫ちゃん達に会えそうです。

猫たちの家
どこにいるかな~
木陰でくつろぐ子猫
発見! 寛いでますね。笑
3匹の猫が顔をだしている
日陰から3にゃんがひょっこり♡
ちゅーるを食べる猫たち
ちゅーるにメロメロ(これは海外版のちゅーる)
日本から持参したカリカリを食べるイタリアの猫たち
かつお節トッピングも美味しそうに食べていました

まとめ

ボランティアの方たちの沢山の愛情で成り立っている素敵な場所「サルデーニャ島 猫のコローニャ」。

猫は人間と一緒に家で住むのが幸せ・・・という価値観の元だと、この子たちは可哀想な猫になってしまします。でも本当に沢山の猫が大好きな方に支えられ、このコローニャで暮らす猫たちは大きな幸せを感じていると思いました。

そしてその愛らしさで関わっている皆を支えてくれている猫たち。

猫は偉大ですね♡

サルデーニャ島を訪れたら猫好きな方は日本のカリカリやちゅーるのお土産を持って遊びに行ってみてくださいね。

鳥も好きな方は日本には生息していないロビンに会いに行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました