見栄えが良く、美味しくて「センス良いね!」と褒められる贈り物をお探しなら、イタリアの高級チョコレートがオススメです。
イタリアのチョコレートはスーパーで買えるチョコレートでもビックリするぐらい美味しいですが、
イタリアの高級チョコレートは更に、更に、更~に美味しいです♡
- 人と変わったチョコレートでポイントアップしたい方
- センスいいね♡と褒められたい方
- もっと親密になりたい人がいる方
願いが叶うチャンスが大きくなるイタリアの高級チョコレートをご紹介しますね!
バレンタインデーやホワイトデー、誕生日や記念日はもちろん!ちょっとした贈り物をしたい時にどうぞ♡
センスが良いと褒められるイタリア高級チョコレート3選
センスいいね~♡と褒められ一目置かれるイタリア高級チョコレートをご紹介して行きます。
自分へのご褒美に買うチョコレートとしてもおすすめですよ。
- ヴェンキ・Venchi
- トローニバーチ・TORRONI BACI
- カファレル・Caffarel
Venchi(ヴェンキ)
イタリアの高級チョコレートVenchi (ヴェンキ)。
ヴェンキは1878年ピエモンテ州トリノの町でシルビアーノ・ヴェンキさんによって設立されたブランドです。
2019年には日本の東京・銀座松屋通りにショップがオープンしたので日本でも人気が高くなっています。
ヴェンキのチョコレートで人気なのはジャンドゥイオットやクレミノ。
個人的にオススメなのは丸い形のパールピスタチオ、パールキャラメル&ヘーゼルナッツです。
口に入れると目を閉じてしまう美味しさです・・・あ~今すぐ食べたい♡
ヴェンキはショップを訪れると煌びやかで高級感があり、チョコレートのパッケージも鮮やかで目を引くものが多く楽しいです。
イタリアのハイブランドのチョコレートを贈れば、お洒落!と一目置かれますよ。
ハート型のバレンタイン限定パッケージは品切れになる前に早めにゲットしてくださいね。
トローニバーチ・TORRONI BACI
トローニバーチのチョコレートは1891年ナポリのサンマルコ村の小さな菓子工房で
イノチェンツォ・ボリッロさんという菓子職人により誕生しました。
パッケージング以外全て手作りされているので数が少なく貴重な冬季限定のチョコレートです。
トロ―二は日本ではヌガーという名前で知っている方もいらっしゃるかもしれません。
アーモンドなどのナッツをハチミツで固めたお菓子で、イタリアのお祭り屋台やクリスマスなどお祝い事にも欠かせないイタリアの伝統的なお菓子なんです。
そのトロ―二に高品質なアーモンドやヘーゼルナッツをキャラメルで混ぜ、
上質なダークチョコでコーティングしたのがトローニバーチ(TORRONI BACI)
ナッツのカリっとした歯触りとキャラメルとダークチョコレートのとろける感じが癖になる美味しさです。
(一般的なヌガー菓子よりは固めでカリッ、サクッ、とした感じ)
海外のチョコレートは甘い印象をお持ちの方もいらっしゃるかも?ですが、
イタリアのチョコレートは程よい甘さで奥深い味わいがあります。
トロ―二バーチもホント味わい深いです。
さらに!バレンタインデーにおすすめなポイントは入れ物。
この缶のデザインは、どの年代の方でも男女ともに好きだと思います。
彼氏や旦那様に贈る場合は後から缶は自分がゲットしたいですね。笑
友チョコにも自分へのご褒美チョコにもいいですね。
カファレル・Caffarel
カファレルのチョコレートは1826年にピエモンテ州のトリノでピエール・ポール・カファレルさんにより誕生した、イタリア王室御用達にもなった高級チョコレートです。
カファレルと言えばジャンドゥーヤが人気。
ジャンドゥーヤチョコレートはカファレルが発明したチョコレートなんです。
ジャンドゥーヤは焙煎したヘーゼルナッツやアーモンドのペーストとチョコレートを混ぜ合わせたもの。
口の中でとろけて行く加減が何とも至福なチョコレートなんですよ♡
ジャンドゥーヤ以外にもクレミノ(3層に分かれたチョコ)も最高です。
カファレルはパッケージがめちゃめちゃ可愛いものが色々あります。
その他のイタリアのチョコレートについては別記事も読んで見てくださいね。
イタリア有名チョコレート17選♡ばらまきお土産にも おすすめ
まとめ
イタリアの高級チョコレートはおしゃれで美味しくって最高です♡
バレンタインデー・ホワイトデーに、イタリア高級チョコレートを贈ってみてくださいね。
自分へのご褒美としてもイタリアチョコおすすめですよ。
・イタリアの高級チョコレートといえば「ヴェンキ・Venchi 」
・ヌガー菓子タイプの冬季限定な「トローニバーチ・TORRONI BACI」
・とろけるジャンドゥーヤチョコの「カファレル・Caffarel」