卓上バーベキューでグリルして食べると、どんな食べ物もごちそう級の美味しさに早変わりします!
私の場合、愛用しているイワタニのカセットコンロ 「マーベラスⅡ」のお陰です。
マーベラスⅡは生産終了しているモデルですが、同じくイワタニが展開しているアウトドアブランドFORE WINDSのカセットコンロ、LUXE CAMP STOVE(ラックスキャンプストーブ)とスペックはほぼ同じなんです。
今回は、
・イワタニのカセットコンロ マーベラスⅡとラックスキャンプストーブの違い
・マーベラスⅡとフー達人スリムと比較して感じるオススメポイント
について、お伝えしますね。
卓上バーベキューグリル・コンロをお探しの方!マーベラスⅡ(ラックスキャンプストーブ)はとても素敵な商品ですよ!
ラックスキャンプストーブとマーベラスⅡの違い
マーベラスⅡで卓上バーベキューの様子⇩

シャンパンゴールドのカラーが洗練されていてお洒落なマーベラスⅡ。
今は生産終了してしまいましたが、マーベラスⅡはアマゾンや楽天で手に入れる事が出来ます。
ちなみに新品の中ではアマゾンが一番安かったです。(私が見た時は残り7点でした)
生産が終了しているマーベラスⅡは、持っていれば価値が上がる可能性もあるかもしれません。
ですが!
イワタニが展開しているアウトドアブランドFORE WINDSからスペックはほぼ同じと言っていい『LUXE CAMP STOVE(ラックスキャンプストーブ)』という商品が販売されています。
コチラです⇩

LUXE CAMP STOVEはシルバーと艶消しブラックの2色展開。
価格も定価16,500円(私が見た時はアマゾンで最安値10,500円でありました)マーベラスⅡより安くなっているのもポイント高いです。
マーベラスⅡとほぼスペックが同じと言いましたが、両者の違いはイワタニプレートを使う五徳(ゴトク)があるか無いかです。
写真の黒いのが五徳(ゴトク)⇩

イワタニのプレートを使うときに必要な付属品のリング(ゴトク)が、マーベラスⅡは標準で付属しているのですがLUXE CAMP STOVEは付いていないです。
イワタニプレートを使いたい場合は特に、ゴトクがあった方がプレートが安定するので別売りの五徳リングを購入した方が良いですよ。
現在、専用のゴタクのみの販売がなくなったみたいなので、リンク先のMogotiはオールマイティーに使えます。
シャンパンゴールドの色にこだわりが無い場合、LUXE CAMP STOVE(ラックスキャンプストーブ)を購入が良さそうですね。
コチラ⇩(アマゾンが断然安かったです)
イワタニの焼肉プレートと網焼きプレートについては別記事を参考にして下さいね。
マーベラスⅡ とフー達人スリムを比較して感じるオススメポイント
マーベラスⅡのおすすめポイントは以下です。
・スタイリッシュでカッコいい!
・持ち運びしやすく縦にも収納でき便利
・風に強い構造トップカバーと風防リング
・火力がめちゃめちゃ強い
・安定感が素晴らしい!
私は、マーベラスⅡを使う前に、イワタニの「フー達人スリム」を使っていたのでフー達人スリムとの比較で、お伝えします。
「フー達人スリム」はリンク先のタイプです。
スタイリッシュでカッコいい!
スタイリッシュでカッコいいマーベラスⅡ

マーベラスⅡは何と言ってもカッコいいです!
フー達人スリムもシンプルな作りで素敵ですが、マーベラスⅡには負けるかな。
私は、一目ぼれしてすぐにポチっていました。(笑)
私はイタリア在住ですが、デザインにうるさいイタリア人にも100%の確率で「うわ~コレかっこいいね!」と褒められます。
いや、ホントにカッコ良いですもんね♡
カッコ良いとそれだけで気分があがります。
特に、シャンパンゴールドが本当にカッコいい!
マーベラスⅡは生産終了している分、貴重品ですから手に入れた方がいいですよ!
持ち運びしやすく縦にも収納でき便利
マーベラスⅡはハンドルがついているので、持ち運びが便利。
キャンプ場などに持って行く時も片手で運べちゃうので楽ちんなんです!
さらに、通常カセットコンロは箱に入れないと縦置きは出来ません。
でも、マーベラスⅡは本体のみで縦置きが出来ます。
縦にも横にも置けると、使わない時の収納がかなり楽ですよ。
フー達人スリムは運ぶ時も、収納する時も箱が必要で不便でしたから、買い替えて良かったと感じます。
風に強い構造トップカバーと風防リング
マーベラスⅡのトップカバー(フタ)を外した状態

カッコ良さで一目ぼれをして買ったと言いましたが、フー達人スリムの火力が弱い部分に不満があったことも買い替えたポイントです。
私は、庭で使用する事が多いので、風の強い日はフー達人スリムは火が消えたり、ゆらいだりしてたんです。
でも、マーベラスⅡは風に強いです。
マーベラスⅡはトップカバー(フタ)を付けたまま使用も出来ますし、外すことも出来ます。
風が強い時はトップカバーを付けたまま調理すればバッチリ風を防いでくれますよ
このトップカバーがある時と無い時で風の影響がかなり違うのでビックリしました。
さらに、風防リングというのがついているので、風があっても火が消えることは稀です。(トップカバーを外して使用して手も火が消えた経験はゼロです)
火力がめちゃめちゃ強い
マーベラスⅡの炎口


フー達人スリムと比べて火力がめちゃくちゃ強いです!
最大発熱量は、3,000kcal/hなので納得です。
点火した時のグぉ~と聞こえてくる音で、その強さはすぐに実感できます♡
焼肉鉄板など、すぐに温まりますし、焼き上がりも断然早いです。
炎の調節もできるので、とろ火から強火まで、自由自在!フー達人スリムは、風が少しあるときに弱火にすると消えちゃって上手くいかなかったのですが、そんな不満は一切なくなりました。
炎にも特徴があるのですが炎口がとっても小さくて沢山あり(282個もあるそう!)風の影響に強いようです。
安定感が素晴らしい!
しっかりした五徳(ゴトク)

しっかりした五徳(ゴトク)がついているのもポイントが高いです。
安定感がめちゃくちゃあるのでダッチオーブンなど重いお鍋も安心してしっかり置けますよ。
最初の方に書きましたが、イワタニのプレートを使う場合は、この上にミニ五徳をおいたほうが、滑る心配が減ります。
イワタニ マーベラスⅡのマイナス点
イワタニ マーベラスⅡのマイナス点は以下です。
・吹きこぼれや油の掃除がしずらい
・重い
吹きこぼれや油の掃除がしずらい
フー達人スリムは簡単な作りなので、掃除がしやすい所が良かったのですが、それに比べるとマーベラスⅡは掃除がしずらいです。
銀色のゴトクの部分は持ち上げられるのですが、バーナーの周りを囲んでいる風防リングの所は簡単には外れないので、そこにこぼれた汚れを落とすのが少し大変。
重い
フー達人スリムは薄型で、とても軽いんです。
その軽さと比べると、マーベラスⅡは少し重たいです。
取っ手が付いているので運びやすいのですが、長い時間手で持って運ぶとなると重いので辛くなってくるかもしれません。
アウトドアには直火式エスプレッソマシーン「モカエキスプレス」があると幸福度がアップしますよ。
詳しくは別記事をどうぞ。
まとめ
イワタニのカセットコンロ(マーベラスⅡ若しくはLUXE CAMP STOVE(ラックスキャンプストーブ)は屋外で使用したい場合は超絶オススメです。
特に、生産が終了しているマーベラスⅡは、持っていれば価値が上がる可能性もあるかもしれません。
火が付きにくかったり消えちゃうストレスからバイバイして楽しい卓上バーベキューをお洒落に楽しみたいですね♪
・マーベラスⅡは生産終了しているが、今の所楽天やアマゾンで購入できる
・ラックスキャンプストーブとマーベラスⅡの違いは、色とイワタニプレートを使う付属リング(ゴタク)があるか無いかでスペックほぼ同じ
・マーベラスⅡは風に強く火力も強いので野外での調理のストレスなし!
・持ち運びが楽
・縦置きが出来るので収納スペースに合わせられる
・カッコ良くて優秀なマーベラスⅡで卓上バーベキューをすると気分が上がるし食材が美味しくなる!
アマゾンが一番安かったです。(私が見た時は残り7点だったので、お早めに!)