観光・現地情報サルデーニャ島 カリアリ空港から電車乗り場への歩き方 カリアリ空港から電車乗り場までの歩き方を写真と共に説明 カリアリ空港に到着後 到着ロビーから電車乗り場までの歩き方 電車カリアリ空港駅に到着後、空港の出発ロビーまでの歩き方 2023.05.16 2024.12.18観光・現地情報
観光・現地情報5月1日はサルデーニャの民族衣装が見れる祭りサンテエフィジオ祭 5月ゴールデンウイークにサルデーニャ島に旅行なら民族衣装が見れる聖エフィジオ祭 煌びやかな衣装にうっとり 迫力の馬に牛 花びら舞い散るラスト 見学ポイント 祭りの食べ物レストラン注意点 ストレスなくサルデーニャ旅行を計画するには 2023.04.27 2025.05.01観光・現地情報
観光・現地情報サルデーニャ島 治安はどんな感じ?現地在住の私達が感じること サルデーニャ島に住んでいる私達が感じる【リアルなサルデーニャ島の治安】プラス日本とは違う気をつけたほうが良い点について書きました。サルデーニャ島に旅行予定の方は読んでくださいね。 2023.04.14 2024.12.18観光・現地情報
観光・現地情報3月のサルデーニャ島旅行なら、カルチョーフィのお祭りがオススメ♪ カルチョーフィは春と秋に収穫があるサルデーニャ島の名物野菜。 サマッシで毎年3月中旬に行われるカルチョーフィのお祭りをご紹介します。サマッシはカルチョフィの生産で有名な街 2023.03.22 2025.04.11観光・現地情報
観光・現地情報2月のサルデーニャ島旅行はカーニバル「サルティリア」を見に行こう! サルデーニャ島のカーニバル行事La Sariglia/ラ・サルティリア。どころは馬に乗った騎士が全速力で駆け抜けテープで吊るされた星型のリングを射抜く競技です。場所や行き方を含めどんなお祭りなのかご紹介しますね。 2023.02.22 2025.02.18観光・現地情報
観光・現地情報サルデーニャ島 冬の天気はどんな感じ? 困っちゃうのはこんなこと サルデーニャ島の冬の様子 週間天気予報が全部雨でも気にしなくて大丈夫 霜がおりたりゴミ箱が凍ることも チェーン規制?霧が凄くて前がみえない 冬でもサングラスは必要 2023.02.20 2024.12.18観光・現地情報
観光・現地情報日本語OK!サルデーニャ島観光にオススメな現地ガイドさんを紹介 サルデーニャ島 観光見どころをしっかり押さえ思いっきり楽しみたいなら生まれも育ちもサルデーニャ島のイタリア人SardiniaTabiのカルラとジョルジャがおすすめ 私の利用体験談を交えてご紹介します 行ってみたい場所がある場合も、何処が見どころか分からない場合オリジナルのツアーを考えてもらえます ガイドブックにはのってない見どころも紹介してもらえますよ 2022.12.15 2025.01.20観光・現地情報
観光・現地情報サルデーニャ島 巨人の墓に行ってみた 巨人は本当に実在したの? サルデーニャ島の巨人伝説 2012年には巨人の墓で巨大な顎の骨と歯と思われるものが発見?島内に800あると言われる巨人の墓 のうちの一つサ ドム エ ソルクの埋葬室に潜入 土地の中に現る巨人の墓の姿に感動 2022.09.01 2025.01.09観光・現地情報
観光・現地情報サルデーニャ島のイグレシアス 中世の街並みと採鉱場跡地を散策 イグレシアス(Iglesias)はサルデーニャ島の南西にある古い街 鉱山で栄えた町なので沢山の採鉱場跡地が 中世の街並みや博物館、昔のままの教会、鉱業博物館や崖の採掘トンネルなど見どころが沢山 楽しく快適に観光するには 2022.07.13 2025.08.15観光・現地情報
観光・現地情報長寿の島 サルデーニャ島は何を食べてどんな暮らし?島の人の長生きな秘訣 サルデーニャ島は世界的科学雑誌「ナショナルジオグラフィック」に100歳以上の長寿者が局地的に多い地域(ブルーゾーン)として選ばれ掲載された超長寿の島です。私の住んでいる小さな村にも元気なお年寄りが沢山いらっしゃいます。その生活ぶりから、「なるほど~♪だから長生きなんだろうな♪」と私が見て感じる事を書きました。 2022.06.29 2025.04.23観光・現地情報