「日本で当たり前な事が当たり前では無かった!」って事が海外暮らしには多々あります。
イタリア暮らしの中で感じた小さな違和感について書きました。
ちなみに重い話では無くへ~そんなんだ!ぐらいの軽い話です。
でもね、知らないと大惨事になる場合もあるかも?
って事でご紹介しますね。
イタリア生活 些細な違和感
冒頭でも書きましたがイタリア生活の中で感じた些細な違和感、ホント些細な事です。笑
食べ物の中に硬い物が混じっているかも? 注意して噛む
日本で何か食べた時もしかして硬い物が紛れ込んでいるかも?なんて考えながら噛む事ってありますか?
私は無かったのですが、イタリアでは食べたものに硬いものが混ざっている事があります。
えええ???って思うかもしれませんが
例えば
お塩・・・・・
イタリアでお塩は細粒(fino)中粒(medio)大粒(grosso)と3種類売っているのですが、塩の塊が解けていなかったり、ソルトミルで削った時に大粒に削られていて料理に入っている事があります。
他、塩に黒い粒が混じっている事もあります。
天日干しの時の藻や砂の様ですが、ガリッっと歯に来る時があるので気を付けないとです。
あ!ちなみにこのお塩、後味に苦みが残らなくて塩の旨味がものすごく美味ですよ。
日本でも楽天で手に入ります。
リザール・サーレ・フィーノ1kg(サルデーニャ産)細粒
そしてこれも気を付けないといけないのが
お肉の骨・・・・・
お肉は骨付き売っている場合が多いのですが骨が取ってある場合でも砕けた骨が付いている場合が多々あるので調理する前に良くチェックする必要があります。
よって、お腹がすいている時などは特にバクバクと噛んで食べるとガリッっとなる場合があるので注意が必要です。
私はそれで歯が欠けた事があります・・・・(:_;)
魚の置き方 魚の顔が右
日本で焼き魚って左側に顔がくる様に左身を上向きに置きませんか?
イタリアでは右に顔があって右身が上側な事もあって変な気分になります。(私だけ?)
でも身近なイタリア人、何人かに質問したところ、どちら向きとか気にしていないって答えをもらいました。
生クリーム 料理用とお菓子用と2種類ある
イタリアでは生クリームが料理用とお菓子用と2種類あります。
料理用の生クリームは泡立ちません。
私はイタリアに住み始めたばかりの頃、知らなくて(パッケージに料理用って書いてありましたがお菓子だって料理だから気にしていなかった) いくら泡立てても全く変わらずでビックリした事があります。
お菓子にはドルチェ用と書いてある物を使います。
牛乳が常温で売られている
イタリアでは牛乳も生クリームも常温で販売されています。
「UHT(超高温瞬間殺菌)」と言い、この殺菌方法だと冷蔵保存する必要が無く長期保存が出来るので普通の棚に並んで販売されているんです。
牛乳は冷蔵販売って思っていたから変な感じがしました。
イタリアでもUHT(超高温瞬間殺菌)出ない物は冷蔵されて販売されています。
こちらの方が味が深くって美味しいのでより美味しい牛乳を飲みたい方は冷蔵コーナーにある物を選ぶといいですよ。
白い玉子が少ない
日本は殻の色が白い玉子が主流だと思いますがイタリアは殻が茶色い玉子が主流です。
まあ、日本でも茶色い殻の玉子も売っているので珍しいわけではないけど、玉子っていったら白い殻を思い浮かべるので少し面白く感じました。
レジの人は座って作業 歯医者さんは立って作業
イタリア生活 スーパーのレジ店員さんアルアルにも書いたのですが、お店のレジ係の方が座ってお仕事をしているのは日本ではあまり見かけないと思うので違和感がありました。(良い悪いの話ではありません)
立って作業をする仕事、座って作業って事、って事で考えた時に日本で歯医者さんって座って作業をしてるよな・・・?って思ったんです。
ですがイタリアで私が行った歯医者さんは(っと言っても3か所しか行っていないのでその中だけの経験からですが)みんな立って治療をしてくれたのです。
私の感覚だとレジは立って仕事した方が捗る感じがあるし歯医者さんは座って治療した方が落ち着いて作業出来る感覚があったのでこれも良い悪いの話では無くなんか面白いな・・・って思いました。
ドアが内側に開く
日本って玄関のドアは外側に開きますよね。
家の中でもトイレや何かもドアって外側に開く造りが多いと思います。
イタリアでは逆でドアは内側に開く造りが多いです。
犯罪的観点からドアが内側に開く方が安全だから内側に開くって話を聞いたことがあります。
だから日本もホテルなどは内側に開く造りになっているとか。
でも、暮らしていると内側に開くと不便なんです・・・
例えば玄関マット。
イタリアのお家は土足な場合が多いので靴のまま家に入ります。
だから玄関マットでしっかりと靴の汚れを取りたいんですよね・・・
ですがドアが内側に開くと入り口ギリギリに玄関マットが置けないんです。
外側に置けばいいですが雨が凄い日などは外に置いてお行くとマットがびしょびしょになってマットの意味をなさないし・・・。
外開きの方が断然便利と思います。
ドアの鍵を開閉するのに何度も回す必要がある、鍵が無いと内側からも開けれない
日本のドアの鍵って一回カシャってひねったら開閉できると思うのですが、イタリアのドアは何回も回さないと開け閉め出来ない時があります。
開閉にコツがいる場合もあってイタリアのトイレには便座が無いって本当?しかも有料? トイレ事情や注意点にも書いたのですが開閉できなくてパニックになる場合もあります。
もう一つは日本は家でもホテルでも内側から鍵をかけたい場合はドアに鍵が付いているから鍵単体はいらないですよね?
イタリアは中からも鍵を使って開閉します。
なので例えば鍵を持って誰かが外側から閉めてしまうと内側からは開ける事が出来ません。
外出できない事態に!笑
本の開く向きが右から左
イタリアの本は右から左に開きます。
これは私が日本の本を読んでいた時にイタリア人の友達が「そっちから開くの???」ってビックリしていて、「ああ、そうだよね・・・笑」って改めて気づいたのですが日本の本って縦書きだし左から右に開くので違和感だったみたいです。
指を使って数を数える時の折り曲げ方
日本人は指を使って数を数える時に親指から順番に閉じていき、5までいったらグーになって6から開いていくのが一般的かな?と思うのですが、イタリアはグーから始まって親指から開いていくので逆で面白いです。
海外生活 必需品 日本から持っていくべきものイタリア在住の場合
まとめ
イタリア生活 些細な事だけど違和感を感じた事 まとめ
どうでも良い些細な事かもしれませんが日本の中で当たり前に思っている事と国や場所が変われば違ったりするのは新鮮で面白いですよね。
食べ物に硬い物が混じっているかも?って言うのは歯が欠ける事態になりますので注意してくださいね。
後はホントどうでも良い些細な話ですみません。笑
でも、自分の中の感覚がそれが当たり前に固まっている事って沢山あるんだろうなって思って海外暮らし面白いなって思っています。
また見つけたら追加していきますね。