
サルデーニャ島で良く飲まれているビールってありますか?

はい♪ありま~す
Ciao♪イタリア・サルデーニャ島在住のモカちーのです。
サルデーニャ島で良く飲まれているビール!それはサルデーニャ人の魂と言われる島生まれのビール【イクヌーザ/ichnusa】です。
読み方ですがアントニオ君曰く、イクヌーザとイクヌーサの間ぐらいの発音だそう。

ここではイクヌーザで書きますね
サルデーニャ島はワインが有名なんですがピザを食べる時はビールな人が多いです。この間見たあるビールについてのランキングではイクヌーザはイタリア全土で4番目に飲まれている!なんて言う記事もありました。
この記事ではサルデーニャ島のビール・イクヌーザ/ichnusaの種類についてご紹介しますね。

どれも美味しいから全種類試してみてね♪
サルデーニャ島のビール イクヌーザ/ichnusa 名前の由来

イクヌーザってスペルも響きも珍しい感じですよね。この語源は古代ギリシャ語でサルデーニャ島を意味しているんです。イクヌーザビールは1912年創業で歴史のあるビールです。

ラベルも印象的なイクヌーザ/ichnusaビールですがコレはサルデーニャ島の旗なんです。
この独特な旗は「Quattro mori(4人のムーア人)」と呼ばれていて、サルデーニャ島は侵略の歴史が沢山あるので旗の由来の伝説も数々あり定かではないそうですがムーア人の侵略から島を守った証の意味があるようです。
サルデーニャ島のビール イクヌーザ/ichnusaの種類

イクヌーザビールはサルデーニャ島の首都カリアリの近くアッセーミニという街で作られていて1912 年以来サルデーニャ島の代名詞となっています。
サルデーニャ島の土地や人々の魂や本能が完璧に融合している素晴らしい情熱のこもったビールです。現在ラインナップが2022年の年末に新しく加わった物を入れ5タイプあるのでご紹介しますね。
定番オリジナルのichnusa(イククヌーザ)

1912年からの歴史ある定番タイプのイクヌーザビール。ラガータイプで適度に苦みのある感じです。コーンが使われているのが特徴で、その甘みを少し感じる飲みやすいタイプです。

ボトルに書いてあるANIMA SARDA(アニマ サルダ)は「サルデーニャの魂」と言う意味です。
度数 4.7%

実際に訪れたサルデーニャ島ビーチ おすすめはココ!特徴や感想
ichnusa cruda(イクヌーザ クルーダ)

2012年に100周年を記念して作られたイクヌーザ クルーダ。
クルーダは生って意味で低温殺菌されていない生タイプのビールです。
香りが高く適度な苦みで、何といっても風味が豊かです。
度数 4.9%
ichnusa non filtrata(イクヌーザ ノン フィルトラータ)

イクヌーザノン フィルトラータは2017年に誕生したろ過していない純粋な大麦麦芽で作られたフルボディのビールです。
ろ過していないので酵母が浮遊していたりします。
後味にほのかに苦味が残るんですがフルーティーで大麦麦芽の味わい豊な感じがホント美味しいです!
周りの人から感じる実感だと定番タイプよりこちらの方が人気がある感じです。是非試してください♡
度数 5%

ボクもこれ大好き♡

200mlサイズはお土産にもいいですね!
サルデーニャ島の名産品 お土産おすすめ18選 賢く買うならココ!
ambra limpida(アンブラ リンピダ)


アンブラ リンピダは2022年の12月に発売された新しいタイプ。
ambraは琥珀、limpidaは澄みきったって意味なんですが名前の通り澄んだ琥珀色をしたコクと力強さ、フレッシュさのバランスが独特でとても飲みやすいタイプです。
サルデーニャ産のお米が使われているのも特徴です。ボトルも可愛らしい♡ 値段が定番タイプと比べるとちょっと高いです。
度数 5%
ichnusa Limone(イクヌーザ レモン)


2014年に発売されたレモン味のイクヌーザ。
イクヌーザビール40%+レモン果汁60%=100%での旨みがあってとってもフレッシュ感です。
度数は2%で軽くサルデーニャ島の暑い夏に爽やかでピッタリで海に行くと飲みたくなります。
サルデーニャ島で飲むべきワインやリキュールは別記事を読んで見てくださいね。
まとめ
イクヌーザビールの種類は5種類
- オリジナルのichnusa(イククヌーザ)
- ichnusa cruda(イクヌーザ クルーダ)
- ichnusa non filtrata(イクヌーザ ノン フィルトラータ)
- ambra limpida(アンブラ リンピダ)
- ichnusa Limone(イクヌーザ レモン)
イタリアはビールが安いです。イクヌーザは定番タイプをスーパーで買うと660mlの大瓶で€1.3程(セールだと€1な時も)ってことは日本円で140円前後!レストランで注文しても€4~5ぐらいで飲めちゃいます。
ビールはイタリア人がチョコレートやコーヒーと並んで好む数少ない苦味の1つとも言われておりラガービールを好む人が多いんですって。
なぜならカロリーやアルコール度数が低いので昼休みにも飲めちゃうから!

サルデーニャ島を旅行の際は是非イクヌーザビールを飲んでね♡