イタリアのパスクア(イースター) 伝統 食べ物やお菓子は?

記事内に広告が含まれています
記事内に広告が含まれています
イタリア パスクア(イースター)はどんな日? 生活

Ciao♪イタリア・サルデーニャ島在住のモカちーのです。

今回はイタリア・サルデーニャ島のイースター(パスクア)ついて・食べる料理やお菓子についてご紹介しますね♪

パスクア・Pasqua(英語で「イースター」(Easter )日本語で「復活祭」)は十字架にかけられ処刑されたイエス・キリストが3日目に復活した事を祝う日でカトリック信者にとってクリスマスより重要な日です。

あんとにお
あんとにお

2025年のパスクアは4月20日です

近年は日本でもイースターエッグなど売られイベントとして盛り上がりを見せていますよね。

クリスマスにも言える事ですがイタリアの中で共通するパスクアのお菓子と地域によって違う部分とあります。サルデーニャ島のパスクアはどんな物を食べるのか?我が家の例と小さな町のパスクア行事の様子と共にご紹介しますね。

この記事を書いた人
モカちーの

Ciao ♡ はじめまして
運営者の モカちーのと申します♪
・2015年から国際結婚によりイタリア(サルデーニャ島)在住
・猫好き&お料理好き&海好き
・元美容師&ヘアメイク

このブログはイタリア旅行 お役立ち情報 & サルデーニャ島観光情報発信中です!
国際恋愛・国際結婚についても書いています。

インスタもやっているので繋がってくださったら嬉しいです♡

詳しいプロフィールはコチラ

モカちーのをフォローする

イタリアのイースター(パスクア)ついて・行事・食べる料理やお菓子

パスクアに食べるパン菓子「コロンバ」

イタリアのイースター(パスクア)の行事や食べるお料理やお菓子について書いていきますね。

パスクアはいつ?

パスクアの日は毎年変わります。

イエス・キリストが復活したのが日曜日だったので春分の日の後、最初の満月から数えた最初の日曜日と決められていて「3月21~4月25」の間で毎年移動する感じです。

2025年のパスクアは4月20日(日曜)

パスクアはクリスマス同様、家族や親せきが集まり長~いランチを食べるのが伝統的な過ごし方です。

パスクアの前に行われるのがカーニバルなんですが詳しくは別記事⇩を読んで見てくださいね。

サルデーニャ島のカーニバル【La Sartiglia/サルティリア】行き方 見どころ 見学ポイント

イタリア カーニバルの時期に食べるお菓子6種類

パスクア(Pasqua)の行事・小さな町はこんな感じ

パスクア前の金曜日に行われる行事「聖金曜日」

教会でパスクアのミサが行われた後、「復活したイエスと母マリアが再会する様子」が繰り広げられます。

私の住む町は住民2600人ほどの小さな町ですが午前中に開かれるこのイベントを見に結構な数の住民が集まってきます。

道の右方向と左方向からイエスとマリアの模型を担いだ信者が行進してきて真ん中で出会い大きな拍手となり、時間的には10分ぐらいで終わりです。(待ち時間が長いけど)

パスクア行事の様子 イエス・キリストが母マリアと再会する様子
パスクアの行事 母マリアとイエス・キリストが再会する様子
パスクア行事の様子
各街でこのようなパスクア行事が行われます

パスクアに食べるお料理

サルデーニャ島名物 子豚の丸焼き
マイアレット子豚の丸焼き 周りの葉っぱはミルトの葉です

クリスマス同様、イタリアの中でも南北や各家庭によってパスクアに食べる物は色々違いがありますが、サルデーニャ島でお祝い事に欠かせないのが子豚の丸焼き(マイアレット)です。

子豚の丸焼き
子豚ちゃん~

外はカリっとしていて中のお肉は柔らか、味付けは良質なお塩のみ!手掴みでワイルドに食べる方が多いです。

小岱の丸焼き 切ったところ
フォークとナイフで食べるもよし!手づかみで食べるもよし!

マイアレットの旬は春から初夏にかけてですがレストランで1年中食べる事が出来ます。

お祝い事には欠かせないマイアレットはお祭りでも焼かれていますのでサルデーニャ島にお越しの際には是非召し上がってみてください。

直火でぐるぐる回しながらお外で5-6時間かけ、ゆ~くりと焼き上げられていく様子が豪快ですよ。

サルデーニャ島の名物 子豚の丸焼き
お祭りの時の様子 子豚がグルグル回って焼かれています。

サルデーニャ島のお祭り屋台については別記事も読んで見てくださいね。

コチラ⇩

イタリアのお祭り 屋台はどんな感じ? 人気の食べ物は?

子豚ちゃん達 

パスクアのお菓子 コロンバ

mottaのコロンバ
スーパーで売られているコロンバケーキ

パスクアには「コロンバ」と言うケーキを食べるのですがスーパーで売っているコロンバはこんな感じで箱に入っていて2月半ばぐらいからスーパーに並び始めます。

コロンバとはイタリア語で「鳩」の意味。

そうです!これは鳩の形!笑 

鳩は平和や繁栄の意味があるのでイエスキリストの復活を祝うパスクアのお菓子になったそうです。

鳩の形のコロンバ
鳩と言われれば見えない事も無いけど
鳩の形のコロンバ
鳩です・・・・笑

クラッシックなタイプは表面にアーモンドに卵白と砂糖で出来た「グラッサ」と呼ばれる粒粒でコーティングしてあり独特な甘みと触感で懐かしい感じの味がします。

コロンバの表面
表面はこんな感じ

中にはレーズンなどが入っていて日持ちがするケーキなので日本の一般的なケーキよりは少しドライな感じですがイタリアの歴史を感じる様なクラシカルな味がします。

クリスマスに食べるパネトーネやパンドーロもそうなんですが、最近は中にチョコレートや色々なクリームが入っている物が増えてきました。

日本でもコロンバを購入する事ができます。伝統菓子コロンバを食べながらイタリアの歴史を感じてみてくださいね。

パネトーネについてはコチラをどうぞ⇩

イタリアのクリスマスケーキ パネトーネ食べ方 手土産にぴったり

uova di Pasqua 卵型のチョコレート・イースターエッグ

リンツとフェレッロのイースターエッグチョコレート
リンツとフェレッロのイースターエッグチョコレート
サルデーニャ島伝統のパスクアのパン
サルデーニャ島では卵が入ったパンがパスクアの伝統的なパンです 殻ごとはいっています!笑

このゴージャスな包み紙の中は卵型のチョコレートなんです。

uova(ウオバ)は卵って意味でuova di Pasquaは「パスクアの卵」日本だとイースターエッグって言うと分かりやすいですね。

チョコレートをパカっと割ると中に丸いプラスチックの入れ物が入っていてそこに通常サイズのチョコレートとちょっとしたおもちゃが入っています。子供たちは大喜び!

コロンバ同様、パスクア前には各メーカーから沢山の商品がスーパーに並びます。

イタリアの人気 伝統ドルチェ22種類 ギフトやパーティーにも

サルデーニャ島のパスクアのお菓子 formaggelle フォルマジェッレ

サルデーニャ島伝統菓子 フォルマジェッレ
マンマ手作りのサルデーニャ島伝統菓子 フォルマジェッレ

コロンバや卵型のチョコレートはイタリア全土でのパスクアのお菓子ですがサルデーニャ島独特なパスクアのお菓子はformaggelle フォルマジェッレと言うお菓子です。

フォルマジェッレの作り方に興味のある方は別記事も読んで見てくださいね。

サルデーニャ島の伝統菓子 7種類

パスクアの次の日 パスクエッタ(Pasquetta)の祝日

パスクアの後の月曜日はパスクエッタ(Pasquetta)と言って祝日です。

日曜日に食べきれなかったお料理などを持って家族や友人とピクニックや海に行ってマッタリするのがイタリア人のパスクエッタの過ごし方です。

パスクアに合わせて休暇をとる人も多いですしレストランやお店も休みの場合があるので、この時期に観光で訪れる場合はマッタリとしたプランを立てた方が良いです。

サルデーニャ島の場合はパニーノを持って海かハイキングに行くのがおすすめですよ。

パスクエッタにヨーロッパコマドリ「ロビン」が見れるサルデーニャ島最大のハイキングエリアに行ったのですが、色んな種類の木々に滝、小川のせせらぎ、高台からの眺めがとっても良かったのでおすすめです。

コチラ⇩

サルデーニャ島 ヨーロッパコマドリ(ロビン)も見れるハイキングスポット

まとめ

カトリック教徒が大半を占めるイタリアにおいてパスクアはとっても大切な宗教的行事です。

パスクア前の金曜日はイエス様が処刑された日となり、土曜日は復活前夜祭、そして日曜日復活祭なので毎日教会で行事があります。

個人的にパスクア前に感じるのは「日本の年末年始のような雰囲気」

パスクアに合わせて髪を綺麗にカットしたり家の大掃除をしたり、新しい時の始まりを感じます。

サルデーニャ島のカーニバル【La Sartiglia/サルティリア】行き方 見どころ 見学ポイント

タイトルとURLをコピーしました